お手軽に食べられる料理と言えば思い浮かぶのが麺。

日本にうどんや蕎麦、中華麺、素麺などたくさんの種類の麺があるように、タイにも色々な種類の麺があります。

麺料理のお店なら大抵どこにでもあるのはセンヤイเส้นใหญ่:平太麺)センレック(เส้นเล็ก:細麵)、バミー(บะหมี่:卵麺)、センミー(เส้นหมี่:ビーフン)辺りでしょうか。

更にママー(มาม่า:インスタント麺)や少し珍しいところではクワイジャップ(ก๋วยจั๊บ:三角又は四角の麺で茹でると筒状になる)を置いているお店も。

注文の際には麺の種類、スープのあるなしやスープの種類を組み合わせて伝えます。

例えば「センレック・ナムサイ(クリアスープ)」や「センヤイ・イェンタフォー・トムヤム」、「バミー・ヘーン(汁なし)」など。

ナムトック(豚の血入りスープ)があるお店もありますね。

更にサイズも「普通(タマダー)」と「大盛り(ピセー)」から選ぶことが出来ます。

タイ料理は量が少なめだったりするので、「大盛り」を注文してちょうど、なんていうこともあります。

テーブルには大抵、砂糖・唐辛子・酢・ナムプラーの4点セットが置いてあり、お客さんは色々足しつつ好みの味に仕上げて食べるのが一般的なようです。

お店によっては内臓や豚の血の塊、鶏の足などが具として乗せられていることもあり、鶏の足は特になかなかインパクトのある見た目です。

タイ人に聞いたところ、「鶏の足は食べる部分は少ないけど食感が面白くて好き」とのことでした。

(筆者は未挑戦ですが、「鶏の足が好き!」という方はいらっしゃいますでしょうか・・・)

以前お店でタイ人のお客さんが「麺少なめ、野菜多めね」と注文しているのを聞いていて、なるほどそういう注文の仕方も有りなのかと思い、それから時々空腹時には「麺多めで!」と注文したりしています。

自動的に「多め=大盛り」の扱いになってその値段を請求されることもあれば、麺を増量してくれたのにお値段はそのままだったり、元の値段に適当に数バーツ程上乗せされていたり(ピセーの値段ではない)、お店によって対応が違う“ユルさ”がタイらしいなぁと思います。


タイには他にも有名なパッタイ(ผัดไทย)や北部のカオソーイ(ข้าวซอย)、B級グルメ感の漂うパッドママー(ผัดมาม่า)など様々な麵料理があります。

麺料理というよりはサラダという扱いかもしれませんが、ヤムウンセン(ยำวุ้นเส้น)も春雨の美味しい食べ方の一つ。

さて、みなさんはどんな麺料理が好きでしょうか?